2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

YouTubeのビジネスモデル

YouTube。僕も良く見ている。僕は、もっぱらPV関係が多いのだが、その他の面白コンテンツもちょくちょく見る。 で、、1日1億本ものビデオが視聴されているにもかかわらず、ビジネスモデルの不在があちこちで指摘されていると言う論評がブログ等で見られる…

行動の理由を求めてはいけない。

人が、なんらかの行動をしたときに、他人はその行動をした理由を求める。けれど、その本人にさえ、何故そのような行動をとったかなんてわからない。わならないんだけれど、理由を求められれば、それらしい理由を人は、頭の中で思いつく。思いついた物は、本…

出来ること、持っているものに全力をつくそう。−サリバン先生のすごさを改めて感じながら。。。

今の日本の閉塞感って、多くの日本人がないものねだりになっているからではないか?と思う。「あの人は○○があったから成功したんだ」っておもったり、「○○がないから出来ないと思ったり」あまりにも、情報が有りすぎるゆえに、あるもの、持っているものより…

人は自分が構築した意見を変えられないということ。

太陽中心モデルは、十八世紀が進むにつれて天文学者に広く受け入れられていった。そうなった理由のひとつは、望遠鏡の精度が高くなるにつれて観測上の証拠が増えたからだが、もうひとつの理由は、モデルの背後にある物理現象を説明するための、理論上の進展…

レッテルを貼らない。固定観念を持たない。

人はどうしても、他人や集団(会社とかね)を見るときに、前に見た印象のレッテルを貼ってしまって、他人やいろんなものを見てしまう。けれど、どんなものであれ、時間が経てば必ず何らかの変化が起きている。固定観念で、静的な状態で物事を見るのはとても…

サイモン・シン氏ってすごい才能の持ち主だと思う。

ビッグバン宇宙論 (上)サイモン・シン著を読了。面白かった。しかし、サイモン・シン氏は、すごい才能の持ちぬしだなって感心した。この本は、宇宙の誕生にまつわる科学の話を集めた物で、訳者いわく「直球ど真ん中」の科学本になる。しかし、切り口が斬新で…

幸せを創る嘘つきになろう!!

これ本当は内緒なんやけど言ってしまします。僕は時々サバも読むんです。練習のときにね。記録で「0.2秒」ほどごまかすことがある。そして、ほめる。ほめあげる。「すごいな。大ベストやな」と。鉛筆半ダースを褒美にしてね。子供は、それだけで、ものす…

ひっくり返して考えるくせをつけること。

物事には、多面的な面がある。でも、ひとはどうしても自分の立場がらの1面性しか見ることが出来ない。 複数の視点を得るためのスタートとして、ひっくり返して見てみるといいんだと思う。ひっくり返せば、長所は短所に、短所は長所になる。短所って人は、パ…

頭で覚えること。体で覚えること。

体で覚えるって言うと、自転車乗ることだったり、楽器を弾くことだったり、スポーツの練習だったりを思い浮かべると思う。けれど、算数の計算だったり、英語なんか−言葉全般だね−なども、体に覚えこませるのだって思う。意識しなくても使えていくように、聞…

占いって当たるか、外れるかだけだと思うけれど。。。

占いって当たるも八卦、当たらぬも八卦と言われる。占い師の能力は当たるかどうかで計られるはずだし、占い師の評価は当たるかどうか---当たらない占い師っているのか??---だ。けれど、占い師に相談に行くときは、当たることは当然で、どうしたら、悪事が…

ダイエットとフォードの速い馬

もし私が顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、 彼らはもっと速い馬が欲しいと答えていただろう。 −−ヘンリー・フォード−− つまり、速い馬ではなく速く移動できる手段ならなんでもよかったんだけど、顧客が思いつくのは速い馬でしかなかったってことなんだ…

万物は流転しているけれど。。。

万物は流転するとヘラクレイトスは言った。この世に留まっている、停止している物などないのだと。しかし、人が世界を理解するためには、動き続けるものでは、難しく、一度止め、切り取った状態で物事を見、理解しなけれはならないし、そうして、人は知識、…

過去が解るからといって、未来のことがわかるとは、かぎらない。

占い師とかが、自分の占いが正しいことを証明するために、その人の過去に起きた現象を当てることがある。で、過去に起きたことを当てられると、「おお、この人はすごい。きっと未来も当てられる。」って思ってしまう。けれど、ここには論理の飛躍がある。過…

五感って怖いなって思うこと

脳の働きについて、本を読んだりして学んでいる。そんなことをしていると、五感って怖いなあって思う。怖いのは、意識に上がって来ない、色や音や匂いや触覚があるけれど、確実にそれらの情報は脳に上がってきていて、無意識のうちに蓄積され、それらの情報…

ワールドカップが終わって。。。

ワールドカップが終わって、もう3日も経とうとしている。僕にとってのワールドカップはジダンの頭突きで終わっているので(そういう人って多いのだろう。いまだそれ関連のニュースがいっぱいだ。)それ以降はぷっつりと途切れている。 ワールドカップは祝祭…

とりあえず取っておくのは人の本能。

とりあえず、後で必要になるかもしれないって思って取っておくのは、人の本能だって思う。新しい出来事が起きたとき、人の記憶は海馬にとりあえずためられる。で、同じようなことが何度もおきてそれが、必要な記憶だとすぐ使える脳に記憶され、使われない記…

チャンスは自分で掴み取るもの

チャンスは掴み取るものだって思う。チャンスは与えられる物かもしれないけれど、与えられると思って漫然と過ごしていると、チャンスの女神が目の前を通り過ぎって行ってしまう。チャンスの女神には後ろ髪は無い。だからこそ、掴み取るぞって準備し自分から…

100円ショップに思う。

しばらく前のテレビで、100円ショップが変わってきているという特集をやっていた。要は100円で買えるものが少なくなり、200円とか500円とかの物を売ったり、100円でも、小さくなったり数が減ってきているという話だった。こういう末端にイン…

“はてなTシャツ欲しい!”

人は悪意を持って悪事を働けない

人は悪意を持って悪事を働けないって僕は思う。まあ、恨み、つらみがあって、その人を貶めてやろうとは思うものだけれど、”人を呪わば、穴2つ”で、呪う本人も大変である。そう意味も込めて、悪意を持っての悪事ってたいしたことが無いと思う。 怖いのは、悪…

イメージトレーニングの最大の関門と問題点。

こんなことは、知っている人はもう概知なのだとは思うのだけれど、最近知って衝撃を受けたので書いておこうと思う。 イメージトレーニング=次に起こること、起こしたいことをそのことが、実際に起きる前に、頭の中で想定して創造しておくことは、とても、強…

中田英寿選手の引退報道に思う

中田英寿選手の引退がホームページ上で公開され、報道された。ヒデの引退自体に個人的に思うことはあるのだけれど、それよりも報道に対して思うことがあるので書いておこうと思う。僕ははじめ、ヒデの引退を報道で知った。報道は、ホームページからの引用と…

違和感を大事にする。

人は意外と保守的であり、特に男は保守的である。そして、そのやり方、その場所がここちよければ、よいほど、その場、その方法、に固執し、結局、取り残されてしまう。考え方、方法は1度いいとなると、なかなか変えられない。(ルールを変えることがいかに難…

株主にとっての決議権は資金の移動であり、信頼できる経営者に経営をまかすこと。

今週の日経ビジネスの特集は正しい社長の叱り方だった。これを読みながら思ったけれど、取締役会って言っても結局人だし、社内だからいいわけでも、社外だからいいわけでもない。結局、どれだけ会社のことを考えているか?だと思う。 「もの言う株主」が話題…

使えていて、人に説明できて、初めて理解できてると言える。

ある人の話を聞いていて、はたと思った。聞いて、見て知っていることは、理解できているとは違う。使えていて、人に説明できて初めて理解できていると言えるのだ。。。知っていることと、理解していることは違う。これを忘れてしまうことが多いけれど、聞い…

サッカーってわからない。。。

4強が出そろった。ドイツ、イタリア、ポルトガル、フランス。。。 アルゼンチンとブラジルが消えた。。。特にブラジルが負けた。フランスなんて、韓国と引き分けたときに終わったと何人もの人が思ったのだけれど。。。それも、フランスの唯一の得点がジダン…

ローソンがセブンを越える日

ローソンがセブンを越える日は、割と近いのかもしれない。。 僕の家の近辺のコンビニは、ローソンとセブンとサークルKがある。僕は長野の片田舎に住んでいるわけで、そこでもこれだけコンビニがあるということは、いかに日本国内でコンビニが飽和状態にある…